2013年06月13日

虫除けアロマスプレー

虫除けスプレー.JPG

<虫除けアロマスプレー> 100ml

・精製水90ml
・無水エタノール10ml
・ユーカリレモンとハッカ油合わせて6滴


簡単に作れて動物にも子供にも優しい虫除けです!

先日、裏妙義へ登山に行った息子は、この虫除けで
吸血ヤマビル(山ヒル)被害に遭わなかったらしい 
手(チョキ)

ただ、これに頼らず
フィラリアと同時期にノミ・ダニ避けの駆除剤を
獣医さんで購入して予防する事が大切です。

ダーリンは、4月から12月まで60日に一回
プラク・ティックを投与してます。

駆除剤を使用してないワンちゃんには
必ずマダニが付着すると思って下さい。



続きはこちら
posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 20:32| Comment(5) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

「パピーミル」をご存じですか?



米国ではペットショップに子犬を卸すためにたくさんの繁殖犬を抱える
パピーミル”が、数多く存在している。

子どもを作るためだけに集められた犬たちは、
ほぼ一生を狭い檻の中だけで過ごし、
繁殖能力がなくなると保護団体へ引き取られるケースもあるが、
中には安楽死処分にされる犬も少なくないそうだ。

今年3月、アーカンソー州の“パピーミル”から引き取り依頼を受け、
保護したのがリジーだった。
彼女は縦横18インチ(約46センチ)というスペースの檻の中だけで
12年間生き続け、保護された。

保護から間もなく、リジーに必要な処置を講じた後、
団体は彼女に初めて外を歩かせてみた。
リジーはその後、コロラド州の里親への引き取りが決まり、
治療の甲斐もあって急速に力をつけるほど元気になり、
芝生にも慣れ、現在は駆け回っているという。

ペットを所有してる人は、この実態をほとんど知らない。


記事引用元: ナリナリドットコム


リジーを思いっきり抱きしめてあげたい。

リジーには、里親さんの家庭で
絶対に幸せになってほしいと心から祈らずにはいられない。



posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 00:00| Comment(6) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

HPリニューアル!!

リニューアル!!.jpg

Dog Salon 犬のしっぽ』 

ホームページをリニューアル致しました exclamation×2

無料テンプレートをお借りして自分で編集するのは4度目、
細かい編集作業なのでいつも不安になりますけど、
やれば出来ますね。

今回も愛犬ダーリンの癒し写真を使用しました カメラ

新しいホームページは、前回と違って
「シンプル イズ ベスト!」に基づいて編集したので
軽い仕上がりでスマホでもサクサク観られるようになりました。



posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 15:40| Comment(2) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

ダニ感染症

2012年の秋に日本で初めて
マダニ感染の「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の
死亡者が出てすでに4人が死亡し、現在9人に疑いあり。

非常にマダニの関心が高まっています。

マダニ.bmp
( ↑ マダニは、ゴマ粒位、大きくなると小豆大豆位)

トリマーをしていれば、マダニを知らない人はいない!
言い換えれば、マダニを発見しない年はないのです。
業界では、そのくらいポピュラーな寄生虫。

そのマダニを媒介して
人が死亡するのは、とてもショックでしたexclamation×2

当店の場合、マダニを発見した時点でお帰りいただき
先に駆除をしてからのご利用をお願しています。

マダニは、普段お散歩する草むらの葉の裏で
犬や猫をじっと待ち受け
動物の振動二酸化炭素を感知して

即座に跳び移り宿主を捕えます

一旦、付着すると爪を持ってるので
振り払っても絶対落ちません!

3月〜9月にかけてマダニの季節になりますが、
冬場でも活動しているので油断は禁物です。

ペットを連れて行かなくても動物病院で
お薬を買う事が出来ますしネットでも購入できます。
お薬は、フロントラインが有名ですが
アスピスフォルテは、フロントラインのジェネリック薬品でお得です。

市販薬は、効果が薄いのでお勧めしません。

ペットからの感染を防ぐために、
フィラリア予防と同時期にマダニ予防
忘れずに行いましょう。



posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 21:59| Comment(2) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月10日

ある日 犬の国から手紙が来て


運動公園 桜.JPG

運動公園の桜のつぼみです。

まだまだ硬いけど、
陽は少しずつ伸びてるし
春は一歩一歩近づいているのですね。


今年に入って
3匹のワンちゃんの訃報を知りました。

トリマーという仕事に就いて約25年。

天国へ続く虹の橋に向うワンちゃんを、
もう何匹も見送りました。

長年お世話させていただくと愛情が湧くので
最期までお世話させていただける事は、
本当にトリマー冥利に尽きる思いです。


続きはこちら
posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 22:31| Comment(8) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月21日

ウン&チー放置ゼロ運動

犬
bc1.jpg

私たち飼い主が、ウンチを必ず持ち帰る事。

チッチの跡には、用意したペットボトルの水を流し

悪臭がたたないように気をつける事。


大量のチーはペットシーツを敷きましょうね。

ウン&チー放置ゼロ運動

みんなで広げよう.JPG

ちなみに前橋は、袋ごと焼却ゴミ。

ダーリンのお散歩グッズは、

100円ショップで購入したシャワー口付きペットボトル
AND
新月協さんから購入してる『ポイ太くん』(紙はトイレOK!)

お散歩セット.JPG

最近は、マナーの良い飼い主さんが増えましたね。

お散歩は、気分転換と運動不足解消のため るんるん

トイレは、自宅の敷地内屋内に躾る事がベストexclamation×2



posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 20:44| Comment(0) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月02日

暑中お見舞い申し上げまつ!



illust465_2_thumb.gif 晴れ 暑中お見舞い 申し上げまつ 晴れ 


ダーリン056.jpg

ダーリン、トリミング終了!


さて、毎日過酷な猛暑にうんざりしていますが
ワンちゃんの熱中症予防してますか?

続きはこちら
posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 21:28| Comment(6) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

犬種を見ればオーナーの性格がわかる?

先月イギリスの とある学会で、英心理学者が発表 exclamation

I love ダーリン.jpg


オーナーの性格と犬種との関連性を

心理学的見地から調査・分析を行って、

ちょっとユニークな研究結果が発表された。


ドキッ!!


続きはこちら
posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 20:14| Comment(0) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

So cute!!



パグの背中をマッサージをする猫の動画

何とも微笑ましく仲の良いこと ハートたち(複数ハート)



posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 23:48| Comment(4) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

犬を膝に乗せて運転し逮捕!

ちょっと前の新聞記事 3月3日 毎日jp


軽自動車で小型犬のT.プードルを

膝の上に乗せて運転し、視野を妨げている状態で

運転して逮捕されました。


ダーリンつぶやく1.jpg


道路交通法では、

運転者の視野やハンドル操作を妨げるなど

安全確認が十分できないような運転を禁止
しています。




続きはこちら
posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 00:00| Comment(2) | メッセージ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。