『花と緑のぐんまづくり2013in伊勢崎』
すぐ近くの波志江沼がメイン会場というので
ダーリンとお散歩を兼ねて出掛けました

平成20年に開催された
「全国都市緑化ぐんまフェア」の理念が引き継がれ、
平成21年から毎年県内で開催されています。今年は、伊勢崎!
すぐ近くの波志江沼がメイン会場というので
ダーリンとお散歩を兼ねて出掛けました


平成20年に開催された
「全国都市緑化ぐんまフェア」の理念が引き継がれ、
平成21年から毎年県内で開催されています。今年は、伊勢崎!
水
と太陽
をかたどった直径50mの「みんなの大花壇」
5万株の青いネモフィラとオレンジのハナビシソウ
その他、ハンギング・コンテナ・お絵描き花壇など
1万株のさまざまなお花で会場が彩られていました。
ただ、強風のため お花がみんな辛そうで〜す
冬のイルミネーションで有名になりつつある
波志江沼環境ふれあい公園ですが
まだ、
イルミは観てません(寒いんだもん)


5万株の青いネモフィラとオレンジのハナビシソウ
その他、ハンギング・コンテナ・お絵描き花壇など
1万株のさまざまなお花で会場が彩られていました。
ただ、強風のため お花がみんな辛そうで〜す

冬のイルミネーションで有名になりつつある
波志江沼環境ふれあい公園ですが
まだ、

たくさんの種類のお花が綺麗に植えられたり飾られたりしていて、ゆっくりお散歩が楽しめそうですが、ダーリンの髪(?)もピューとなびいていてとても寒そう。
ダーリンは帰ろよ〜帰ろよ〜だったかな?
会期がまだあるから暖かい日にまた行けますね。
スゴイ風でゆっくりとお花を観賞出来なかったので、残念でした。
ダーリンは、お耳がめくれたり
橋の上は、飛ばされちゃいそうでした。
前橋の強風は、横浜以上ですよ!!