のんびり過ごした1月もあっという間に過ぎ
もう2月・・・今日は温かかったけど
屋外の花たちは、まだまだ冬の寒さに凍えながら
今は、下へ下へと根を張ってます。(どこかで聴いた様な・・・)
今年初めてのガーデニング教室
インドアでプリムラを楽しみましょう 

もう2月・・・今日は温かかったけど
屋外の花たちは、まだまだ冬の寒さに凍えながら
今は、下へ下へと根を張ってます。(どこかで聴いた様な・・・)
今年初めてのガーデニング教室




プリムラ・ポリアンサ
プリムラ・マラコイデス
花かんざし
ピレア(常緑多年草)
白いブリキのカントリーポットに寄せ植えました。
赤いSt.valentine ガーデンピックがアクセント

根元は、白いチップでデコレーションしてあります。
室内が一気に春めいた装いに変わりましたv。
そして、、、

『ブラッシングノックアウト』
という四季咲き中輪バラが真っ赤な蕾をつけ、
『ふきのとう』が顔を出し始めました。
蕗の薹は、
もう少し数が増えたら天婦羅にしよう〜っと。
待ち遠しいな。
ピンクのお花がいろいろで春らしいポットになりましたね?
そうだわ、まだまだ先と思っていたけどヴァレンタインもすぐね。
薔薇にも四季咲きがあるんですね?濃い朱色が綺麗です。
蕗の薹も色は地味ですが春らしい♪
まぁ、てんぷらにされちゃうんだ〜〜(^^)
もちろん!
蕗の薹てんぷら、戴きま〜〜す(^v^)
蕗の薹がもう顔を出しているのね(゜o゜)
我が家は、まだ寝坊をしている様子よ。
ゆりさん大好きなピンクですね。
蕗の薹が顔を出すのは、場所によっても様々です、楽しみですね。