国宝善光寺拝観 → 仲見世通りの宿坊で精進料理 →
小布施 → 北斎館見学と自由散策
善光寺では、
ご住職(男性のお貫主さま、女性のお上 人さま)が
本堂を往復する際、
信徒の頭を数珠で撫でて
功徳をお授け になる「お数珠頂戴」の儀式に立ち会えました。
善光寺の『善』は、
良く観ると 牛 の顔
この額の中には 5羽 のハトも隠されて
『鳩字の額』と呼ばれてるんですって。 探せた?
大本願といえば学業成就!
そうそう私も受験生の母、しっかり石にご祈願(合掌)
初めての小布施。
北斎 の躍動感ある絵と版画に魅了。
信州には、美味しい栗やお蕎麦の誘惑が沢山あって
食欲マックスの秋を満喫。
番外編・・・小布施の本格フランス菓子
『パティスリーロント』で買った
外はカリカリ中はもっちり 栗カヌレ が最高〜☆☆☆
さあ〜充電完了、年末までファイト〜
小布施 → 北斎館見学と自由散策
善光寺では、
ご住職(男性のお貫主さま、女性のお上 人さま)が
本堂を往復する際、
信徒の頭を数珠で撫でて
功徳をお授け になる「お数珠頂戴」の儀式に立ち会えました。
善光寺の『善』は、
良く観ると 牛 の顔
この額の中には 5羽 のハトも隠されて
『鳩字の額』と呼ばれてるんですって。 探せた?
大本願といえば学業成就!
そうそう私も受験生の母、しっかり石にご祈願(合掌)
初めての小布施。
北斎 の躍動感ある絵と版画に魅了。
信州には、美味しい栗やお蕎麦の誘惑が沢山あって
食欲マックスの秋を満喫。
番外編・・・小布施の本格フランス菓子
『パティスリーロント』で買った
外はカリカリ中はもっちり 栗カヌレ が最高〜☆☆☆
さあ〜充電完了、年末までファイト〜

コメント遅くなりましたが、素敵な秋の一日を過ごされましたね。
「お数珠頂載」の儀式にも立ち会え、いい事がありそうですね。
「鳩字の額」は、初めて知りました。
小布施もこの時期、栗三昧だったでしょう。
「北斎館」は、見ごたえありますね!
素敵なフォトに、私も、行きたくなっちゃいました。
息子さんも、受験生・・・早いですね〜。
ファイト〜!
『鳩字の額』の事は、善光寺公認の御案内人の説明で初めて私も知りました。
ホントあっという間ね(^_^;)