自然の森に個性あふれる沢山のクラフトテントが並び
作家さんとの距離も近いので気軽に話が出来て
楽しいイベントでした。
木工、染織、陶磁器、鉄工芸、服飾、アクセサリーなど
「出店」というより「出展」であり、
その人気は年々ヒートアップして今回からは抽選になったそうです。
私がゲットしたのは、
鳥取県米子市から出展された「奥本工房」の
フリーカップ 4個
シンプルで優しい温かな粉引きの「白」い陶器
なめらかなオフホワイトと下地の濃い色が見え隠れしている作品

本当は5個欲しかったのだけど、
在庫がなくて交渉し、おまけしてもらっちゃいましたv。
コーヒー、カフェオレ、お抹茶やキャンディーポットにも合いそう〜☆
両手を添えてほっこり飲めるたっぷりカップ
探してたんだなぁ〜
大切に使いたいと思います。
ダーリンそっくりのブラウンプーに会えました。
ペット連れも多かったですけど、
群馬の森は、園内の決められたコース以外、入れません。
2才のとっても可愛い小さなトイプーちゃんでした

クラフトフェアは、土・日 2日間のみで終了しました。
来年も行きたいな〜

やっぱり行けば良かったわ〜
素敵なカップをゲットして良かったですね!
そうでしたか〜。
私は、今年初めて行ってみました、
来年は出展者側で参加してみてはいかがですか?
写真からも手の中にしっくり馴染む感じが分かります。
探していたのが見つかるって嬉しいですね?
sippoさんは染織のお店にも長くいらしたんじゃないかしら?
そんな企画、大歓迎ですね。年々人気上昇って分かりますよね?
粉引きは、器が吸収するらしく
使用前にお米のとぎ時汁で煮てから使うと吸収が抑えられていいんですって。
昨夜、やってみましたv。
草木染めのショールも春らしくて
素敵でした。jugonさん、お見通しです!