2011年03月06日

伸びするダーリン

ダーリンのびのび〜.JPG

何とも気持ちよさそうにお昼寝 眠い(睡眠) から
お眼覚めのダーリンおぼっちゃま

その青くて長いマットのような敷物とは・・・



ジレ.JPG


「ベスト」と言いたいところですが

今風に「 ジレ 」


編みました、寝心地よく温かいようです。。。犬


長方形の模様編みに2か所の袖口というシンプルさ 手(チョキ)
6号かぎ針  市販のウール550g使用

動きに合わせて揺れるヘムラインが印象的な ジレ

さらりと羽織るだけで着こなしの洗練度アップ グッド(上向き矢印)


ファッションの呼び名は変わるので

一瞬、別物 ? と思いますね〜(^^ゞ 

例えば

ジーパン(旧)→デニム(新)

ヒョウ柄(旧)→レオパード(新)

スパッツ(旧)→レギンス(新)

パンタロン(旧) → ブーツカット(新)

ベスト → ジレ etc.




3月に入ると陽気もよくて

ウールからサマーヤーンに変えたい気分もありますが  


 晴れ 穏やかな お天気が続いたので 晴れ

コリデール × ロムニーのフリース 1` 洗いましたあせあせ(飛び散る汗) 
2種類の羊ちゃんがパパとママ


フリース.JPG



あら〜 目

晴れ 太陽の光りに当てると 晴れ

犬 ダーリンの毛色にそっくり。



一度洗って さあ、紡ごう〜と解しながら

どうしても手触りに納得いかず・・・

やっぱり油脂成分が残っていてはいい糸が紡げな〜い!


(それは、技術不足・・・)ともいう


手間ヒマかける=大好きな私としては


フェルト化というリスクを恐れながらも


再度、再度 ジャブジャブお洗濯です あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

これでふんわり感が増して

紡ぎ易くなったかも ハートたち(複数ハート)


GOOD です、やる気満々になりました るんるん


ホントかなぁ〜 犬











posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 14:49| Comment(5) | 気ままに・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
sippoさん、ダーリン、こんにちは♪

素敵に編み上がったジレ(って言うんだね?)の長さとダーリンの長さ(?)が同じに見えます(^^)
・・・新しい呼び名、後は私も知っていました!

手触りの良くなったフリースは何になるのかしら?
楽しみでぇ〜す。

Posted by jugon at 2011年03月06日 16:15
>jugonさん、こんばんは〜!!

ねっつ、
「ジレ」ってフランス語でベストの事。
ベストとはまた別物のイメージでお洒落ベストらしいです。

フリースは、紡ぎあがった糸を見て考えようかな〜。
Posted by sippo at 2011年03月06日 23:21
「ジレ」ぴったりで素敵だわ〜
袖口があるのも良いわね!
私、「ジレ」も知らなかったし、全て旧で言ってるわ・・・
なるほどね〜オシャレに言ってみたいけど、変えるのには努力がいるかもよ。

Posted by ゆり at 2011年03月07日 09:23

ジーパン(旧)→デニム(新)

ヒョウ柄(旧)→レオパード(新)

スパッツ(旧)→レギンス(新)

パンタロン(旧) → ブーツカット(新)

ベスト → ジレ etc.

この言い替え知りませんでした

sippoさんのブログではいつも知識を吸収させてもらってます

毛から紡いで糸にするんですね!!

染色もするんですよね、「うーん!!あこがれちゃいます」!!
Posted by Amaryllis at 2011年03月07日 11:12
>ゆりさん、こんばんは〜!!

ファッションの呼び方で
年齢がバレバレですね。

思い切って「ジレ」使わなきゃ。

> Amaryllis さん、こんばんは〜!!

今時のファッション用語には
ついて行けませんわ〜(^^ゞ

糸を紡ぐ前に毛並みを揃えるための
カーディング(ブラッシング)という作業が延々と続き、そのあと紡ぎます。
Posted by sippo at 2011年03月07日 18:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。