

元旦の初日の出にあわせて展望ホールが特別開放されます
地上127mの高さから初日の出(2度目です)
開放場所は32階の展望ホール(南、東側)と
31階の観光物産展示室付近(東側)で、
早朝6:00から入場できます。
ところが、
眼を醒ましたのが6:00過ぎ


猛ダッシュ



32階展望ホール到着と同時に初日の出

カメラに気を取られてすっかりご祈願するの忘れました

でも 大丈夫
前橋東照宮まで歩いてすぐ
ちゃんと初詣出に行けるんです

早朝なので人もまばら
待たずに丁寧にお参りして破魔矢とお札を買いました。
しばらくすると元日恒例の駅伝日本一決定戦「ニューイヤー駅伝」
ヤマザキの赤い旗をフリフリしながら観戦

全37チーム259人のランナーが、
群馬県庁をスタート&ゴールとする全7区間100kmのコースで
駅伝日本一を争う「ニューイヤー駅伝2011」のスタート
元旦早々 寝坊しちゃいましたが
何とかセーフ
今年もハプニングありそうな予感がします
前橋東照宮まで歩いてすぐ
ちゃんと初詣出に行けるんです

早朝なので人もまばら
待たずに丁寧にお参りして破魔矢とお札を買いました。
しばらくすると元日恒例の駅伝日本一決定戦「ニューイヤー駅伝」

ヤマザキの赤い旗をフリフリしながら観戦

全37チーム259人のランナーが、
群馬県庁をスタート&ゴールとする全7区間100kmのコースで
駅伝日本一を争う「ニューイヤー駅伝2011」のスタート

元旦早々 寝坊しちゃいましたが
何とかセーフ

今年もハプニングありそうな予感がします

初日の出・初詣で・マラソン観戦・・・
という流れがとっても充実してるので
家族皆で張り切って行っちゃいますよv。
な〜んてね。
実は、BSイベントの一環なんですわ(^^ゞ
ホントは、きつ〜〜〜い(T_T)