秋を満喫する間もなく
ヒーターやホットカーペットで暖を取り
すっかり冬支度の我が家でつ。
それでも、今日は温かな小春日和

バックの赤城山は紅葉が中腹まで降りて来ました。
(・・・写真では分かりにくいね・・・)


「写真撮るよ〜! オスワリ!!」
あっつ、ご褒美・・・
忘れた!!!



気づかれて
オスワリ なんて持っての他!(現金な

呆然と立つだけの


一体 誰が躾けたんだっけ〜



草木染めに使えそうな素材発見

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
左がヨウシュヤマゴボウの若い実(山ぶどうみたいだけど毒性あり)
紫色になった実を使います。
右がクサギ(臭木)、名前の通り臭いらしい
赤いガクの中に付く小さな青い実だけ使います。
なんだか 一人でワ〜クワク

この前赤城山に雪って、TVで言ってましたよ。
寒くなりましたね?
今年の10月って、夏も秋も冬もあって豪華(?)でしたね(^^)
まぁ、ダーリン、ご褒美がないと分かって、がっかりしてお座り忘れちゃったかな?
草木染めって、思わぬ色合いになって素敵ですよね?
染める工程とかも是非、UPしてください♪
そうですね、10月は、3っつの季節を一人占めでした。
草木染め夜な夜な染液作って染めてみました。リクエストにお応えして
近々アップしま〜す。
>ゆりさん、こんばんは!!
賢いとこちらが苦労します。
猫ちゃんもそうじゃないですか〜?
いつもありがとうございます!!