2010年10月02日

北関東一の骨董市

骨董2.JPG

桐生の 天満宮 で毎月第一土曜日に開催される骨董市

80店程が出店する青空市です 晴れ

骨董1.JPG 桐生天満宮骨董市101002 017.jpg

昔はよく見掛けた

レトロ看板や雑貨・食器・工具・本・木製品・ブリキ・家具etc...

着物類.JPG

さすが!

織物の街、桐生 exclamation

時間が経つのを忘れてしまいそうな空間


そして


衝動買い あせあせ(飛び散る汗)

ご購入!.JPG

ハートたち(複数ハート) 交渉して2割ほどお・ま・け ハートたち(複数ハート)

隣にいる人曰く・・・

ココに或るモノ みんなタダで手に入るのに 値段付いてる


そ、そんな〜〜〜



家に持ち返ったら



ガラクタ? に見えた 失恋


発端は、コレ!.JPG


← ← 私の心に骨董の灯を燈したBOOK 本




小春日和に誘われて FMぐんま25周年記念文化祭へ ダッシュ(走り出すさま)


案内板の前で.JPG FMぐんま25周年まつりライブ.JPG

いつも仕事中に聴いているFMぐんま

耳馴染みのアナウンサーに会って親近感を抱いたり意外だったり。

ライブの音響に 犬ダーリンも落ち着かずに早めに退散 バッド(下向き矢印)

 つじあやの さんのウクレレライブ、

もっと聴きたかったのになぁ〜 るんるん




posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 18:52| Comment(4) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
午後用事がなかったら、絶対FM行ってたのに(>_<)桐生の骨董市には行ってみたいわ〜
Posted by ゆり at 2010年10月05日 17:43
sippoさん、こんばんは〜!

桐生の骨董市、面白そうですね。
私も行ったら、時間を忘れて見て廻りそう。

お土産品もだけれど、その場の雰囲気で買っちゃうことってあるある(^^)
でも、お湯を入れるアイロン、とってもいい感じ・・・ターシャの庭に負けないsippoさんのガーデンができた時の素敵な脇役になってくれそうですね♪
大きな缶には、切り花が飾れそうですよ。
だけど、え〜〜っと・・・フライパンは??

私も彫金する時には、いつもラジオです。
J-Wave・・・そちらでも聞けるかな?
DJの人たちにはやっぱり、会ってみたい!
Posted by jugon at 2010年10月05日 19:21
>ゆりさん、こんにちは〜!!

予定がなければ、ゆりさんの事だから
絶対に出掛けて行って
ブログにアップすると思ったけど、
残念でしたね。

でも、個人的感想は、、、イマイチって感じ。

骨董市は、タイムスリップできて
掘り出し物もあるし、面白いですv。

Posted by sippo at 2010年10月07日 08:03
>jugonさん、こんにちは〜!!

アイロンね、お湯を入れるんじゃなくて
「炭」を入れるタイプみたい。

そうねそうね、
大きな缶はドライフラワーとか
切り花が似合いそう〜♪

私もJ-Wave好きで〜す。





Posted by sippo at 2010年10月07日 08:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。