2009年08月14日

ターシャ・テューダー展

ポスター.JPG

スローライフを生き抜いて
昨年92歳で永眠したターシャ・テューダー
高崎市美術館で開催中のターシャ・テューダー展
行って参りました。


アフタヌーンティーの庭再現.JPG 外庭テーブル.JPG

絵本作家のターシャは、
57歳で手作りのライフスタイルを求めてバーモント州に移り
創作活動を続けながらガーデニングを楽しみ
衣食住のほとんどを手作りしながら
コーギー犬や山羊などと過ごしてました。

こどものためにぬいぐるみを作り、ケーキを焼き、カードを作り
1000本もの手作り蜜蝋ろうそくで1年分の灯りを作り
飼っている羊の毛を紡いで草木で染めセーターやケープを編み
自分で縫ったロングワンピースやエプロンを着て
農作業をしました。
そして主婦の仕事が大好きだったと言います。

憧れのライフスタイル ぴかぴか(新しい)

ターシャの絵本は、動物も沢山出てきます。
その絵の隅々には、優しさがいっぱい ハートたち(複数ハート)

毎日お気に入りのテラスでアフタヌーンティを飲む時間は
どんなに忙しくても欠かさなかったと言います。

シンプルなカントリーライフはと〜っても魅力的でしたよ。


posted by ダーリン & sippo(お母たん) at 22:17| Comment(6) | sippo(お母たん)日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わ〜行ったのね!
割引のチラシを眺めながら、まだよ。
私も、こんな生活憧れちゃいます。
Posted by ゆり at 2009年08月15日 06:40
>ゆりさん、おはようございま〜す!!
とっても素敵なスローライフを感じることができる展覧会でした☆
実際に着てたのワンピースやパッチワークやお人形の数々・・・女性の憧れの的ですよね。
Posted by sippo at 2009年08月15日 09:15
sippoさん、こんにちは♪

ターシャの世界、素敵ですね?
私は、彼女のことお友達に教えていただきました。
生活の基本をきちんとするって、思えばとても大変ですが、生きることの豊かさがいっぱいありそうです。
同じ24時間が随分違ったものですよね?
あこがれですが、半分は私には無理って思っています。
でも、sippoさんならできそう。
私のsippoさんのイメージは、ターシャに近いの♪
Posted by jugon at 2009年08月15日 12:55
>jugonさん、こんばんは〜!!
そうそう同じ24時間なのにね。
ターシャのイメージに近いだなんて
jugonさんは私のこと買いかぶり過ぎですって (#^.^#)
Posted by sippo at 2009年08月15日 21:29
行かれたんですね! 素敵ですよね〜
私もこんな気持ちの余裕が欲しいです。
もっとゆっくり過ごせたらなって思います。せめて老後に(笑)
Posted by 日和 at 2009年08月23日 20:52
>日和さん、こんばんは〜!!
行ってきましたよ。
想像してたよりかなり小規模だったけど、
ターシャがデザインした手作りワンピースが一番感動したわ☆
Posted by sippo at 2009年08月23日 21:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。